データブレーン社員のブログ

2022/3/25掲載   株式会社データブレーン 南原 明子 ブログ

 このたびは、久し振りかでブログを仰せつかりましたが・・・ネタがなく🤔

ありきたりかも知れませんが『庭木や花の成長記録』を載せたいと思います。
とは言いましても、ほとんどが鉢とハンキングプランターでハーブやコニファー等を
利用した簡単な寄せ植え程度です( ̄▽ ̄;)

*第一弾*
花の名前  :アメジストセージ 
花言葉   :「家族愛」「家庭的」
撮影日と場所:2022年3月5日 我が家

夏の終わりから秋にかけて開花時期が長く美しい紫色の花を咲かせます。宿根草なので
花が咲き終わったら付け根で切り戻すと脇芽がどんどん伸びて毎年花を咲かせてくれます。

👇(新芽が伸びてきた状態:丈は7・8cmくらい)  
👆で~んと玄関両脇に!!
 
植え替えする手間もなくずぼらな方にはお勧めです。(*^^)v
しかし、アメジストセージは成長が早い為、我が家のように鉢で育てていると根詰まりを
起こすので2年に一度は植え替えをした方が良いかもです。
去年あまりにも大きくなり過ぎた為、新芽が出てきた状態で根っこを思い切って半分以上
切り落とし新しい土に植え替えました。最初は根付くのか心配でしたが現在はこのように
葉も増えました。でも葉が黄色いのが気になりますが?・・次回成長ぶりをご覧ください。




2022/1/21掲載   株式会社データブレーン 菅谷 公洋 ブログ

【 肺炎にかかり完治するまでの状況について 】

恥ずかしながら昨年の8月上旬に肺炎にかかってしまいました。
今から5ヵ月ほど前の出来事になりますが、肺炎にかかったときの経緯や状況などのエピソードを
今回のブログで伝えていきます。

昨年8月上旬の夏の暑い時期、会社から帰宅する途中、自転車をこぎながら体の異変に気が付きました。
突然、急に激しい咳が出てきました。
それまでは咳など全く出ていなかったため、そのときは「変だな、何で急に咳が出るのだろうか?」と
疑問に思いながらもたいしたことはないだろうと軽い気持ちでした。
その激しい咳は1~2分間続きましたが、やがて咳は一旦 治まりました。
「やっと咳が治まったか」と安心して自転車をこぎ続けました。
でもその安心感は短い時間で終わってしまいました。
口の中から血の味を感じるようになりました。
「何で血の味がするんだ?」と違和感に気づき自転車をその場で止めて状況を確認してみることにしました。
舌を手の指先に当て、その指先を見てみると唾が透明の色ではなく血の赤色でした。
「やはり血だ、でも何で?」そのときは少し驚きましたが、激しい咳をした直後なので喉や鼻の粘膜が傷ついて、
そこから少量の出血があったのだろうと事態の深刻さには気が付かず軽い気持ちでいました。
とりあえず自転車をそのまま進めて帰宅しました。
帰宅した後、夜食を終えてリラックスをしていると、再びあの激しい咳が出るようになりました。
咳は数分間に渡り、ちょうど発作のように出るようになりました。
咳をしたときに痰も出るようになり、その痰が口の中に溜まるようになりました。
その溜まった痰には血の味を感じました。
数枚に包んだティッシュペーパーの上に痰を吐き出してみると、そのティッシュペーパーは
みるみるうちに真っ赤に染まってしまいました。
血の付いた痰を吐き出しても激しい咳は続いており、咳をする度に血の付いた痰を吐き出すことを
繰り返すようになりました。
この状態は15~20分続き、やがて小康状態に入ると咳は一旦治まり、
血の付いた痰も噴き出すようには出なくなりました。
激しい咳が出て血の付いた痰が出ているときは「これは、やばい。自分はどうなってしまうのか?」と
不安感と恐怖の気持ちでいっぱいになりました。
小康状態に入り一時的に咳や痰が治まると「あ~、しんどかった。
この状態いつまで続くのか?」と思いました。
とりあえず現在の起こっている症状などをインターネットで調べてみることにしました。
医学的な用語や知識を得ることで不安感や恐怖の気持ちを抑えることに努めました。
痰に血が混ざることを「血痰」、胃や食道系統からの出血が「吐血」、肺や気管系統からの出血が「喀血」、
咳をしたときに痰に血が含まれている場合、その出血が少量の場合は「血痰」、出血が大量の場合は「喀血」・・・
などの知識を理解しました。
そして、予想される病気としては、肺炎、結核、肺がん などの症例が書かれていて、
いずれも自分がこれらの病気になっているとは信じたくはありませんでした。
これらの病気の中には外科的な手術や感染力が強いため隔離の意味で長期入院が必要なものもあり、
厄介な病気ではありませんようにと祈るばかりでした。
その日は、小康状態になり咳や痰が出なくなったタイミングのときに就寝することにして、
翌日以後は自然治癒で症状が改善していくことを期待しました。

次の日から2020東京オリンピックの閉会式を兼ねた3連休となりました。
あいにく病院も休みとなっていたため直ぐに診察に行くことができませんでした。
3連休のうち、最初の2日間は激しい咳や血痰(少量の喀血)も出て苦しかったが、
3連休の最終日は咳や血痰は出ていなく安定していました。
その時点では一体何の病気かは自分ではまったく見当が付かない状態でしたが
「とりあえず症状が出なくなったから治ったかも」と勝手に自己判断して3連休明けに会社へ出勤してみようとも思いました。

3連休が明けていざ出勤しようと朝の仕度をしているときに再び激しい咳と痰に血が混じる症状が発生してしまいました。
「このような症状が出てはまともに仕事ができそうもない」と思うようになりました。
会社に出勤した直後でしたが、急いで最寄りの病院に向かいました。

自宅近くの呼吸器内科もある総合病院に駆け込み、受付で「3日前から咳をしたときに血が出る」と症状を簡単に説明して、
とりあえず診察を受けてみることにしました。
折しも新型コロナウイルスの第5波が猛威を振るっている時期と重なっていることも影響したのか?
病院側からは「新型コロナウイルスに感染した疑いがある人が事前の連絡も無く いきなり病院に来た」と言わんばかりの対応を
受ける羽目になりました。
通常であれば受付がある建物内で簡単な問診を受けて紙に記入するのだが、私の場合は一旦 病院の建物外に出されて、
その場所から携帯電話で質問に答える形式で行われました。
その問診の質問内容も「最近、高熱が出たとかありませんでしたか?」「最近、海外に渡航しましたか?」
「食事をした際にいつもと違った味、臭いは感じましたか?」など、新型コロナウイルスに感染していること疑っているような内容でした。
私個人としては咳をしたときに血痰(少量の喀血)が出る以外に特に症状が無く、
新型コロナウイルスに感染しているとは全く考えてはいませんでした。
そのため問診の質問内容に対して少し不快に感じました。
それでも新型コロナウイルスに感染していない事実、消去法で新型コロナウイルスに感染している疑いが排除されることに期待していました。
問診の質問は全部で10~15項目ありました。
問診が終わると今度は病院の裏側ある小さなコンテナ小屋に案内されました。
防護服を着た病院スタッフに誘導されて小さなコンテナ小屋内に入りました。
ここでは実際に新型コロナウイルスに感染しているのか? 検体を採取して検査をすることになりました。
体温計で体温を測りながら、指先にはパルスオキシメーターと呼ばれる血液中の酸素濃度を測定する機器を装着されました。
検査スタッフより綿棒のような物で鼻の中の粘膜を軽く拭ってもらい検体を採取していただきました。
検査結果は10分ぐらい後に判明するため、その間は小さなコンテナ小屋から出てしばらく屋外で待つことにしました。
検査が終了してから約15分後にコンテナ小屋から検査スタッフが出てきて、こちら側に検査結果を伝えに来ました。
このとき一目見て「あっ! 今度は防護服を着ていないぞ」と分かりました。
「防護服を着ない状態で私に近づいてくるということは結果は陰性かな?」と直感してしまいました。
やはり、その期待通り結果は「陰性」でした。
今回、私が受けた検査方法は一般的なPCR検査ではなくNEAR法による核酸検出検査でした。
この検査方法はPCR検査とほぼ同じ精度で陽性を検出することができ、
検査から結果が判明するまでの時間も10~15分ぐらいの短時間で終了するのが特徴となっています。
検査結果が陰性と分かり「あ~、良かった。
これでまともに診察してもらえる」と安心することができました。
病院に着いてから最初の1時間くらいは新型コロナウイルスの感染を疑われていたため面倒なことになってしまいました。

改めて病院の建物内に入ることが許可され、呼吸器内科の診察を受けることになりました。
診察に先立ち、まず胸部のレントゲン撮影となるCT検査を受けました。
このCT検査は胴体部分を輪切り状に撮影したレントゲン画像をコンピュータ処理によって連続した輪切り画像として表示するものです。
ここでは仰向けに寝た状態でドーナツ状の大きな検査する機械の中をくぐるように前後に移動してレントゲン撮影をしました。
3分~5分くらいでCT検査を終了しました。
特に検査のための痛みや苦痛を感じるものではありませんでした。
血液中の状態を確認するため採血も行いました。
その後に医師による診察を受けました。
医師より先ほど撮影したCTの画像を見ながら「肺にモヤ状の白い影が見えます。これは肺炎のようですね。>」
「息苦しいとか今そのような症状はありますか?」と尋ねられて、血液中の血中酸素を測定するパルスオキシメーターを指先に装着して
機器に表示された数値を確認しました。
私からは「今のところそのような症状はありません」と答えました。
すると医師より「とりあえず肺炎の薬を1週間分だけ処方しますので、1週間後に病院に来て検査と診察を受けるようにしてください。
もしその間に息苦しいと気分が悪くなるような症状が出たら直ぐに病院に来てください。
」という内容の指示を受けました。
病院で検査と診察を受けて病気の正体とそれを治療するための薬が出されてことに少し安心することができました。
今までに肺炎にかかった経験がなく、医師より「肺炎」と言われても正直実感があまりありませんでした。
「肺炎って どんな病気だろうか? 人から人へと感染する病気なのか? それにしても新型コロナウイルスが流行っている近頃、
自分も接する相手側もお互いにマスクをしているし、接する相手もかなり限定されるはずだが、今の私と同じような肺炎の病気や
症状になった人はいないようだ。
では何故、自分はこのような肺炎になってしまったのか?」など疑問点を掘り下げて考えてみましたが、
思い当たるような接触者や原因は自分では分かりませんでした。
今のところ軽度の肺炎のようだから処方薬を服用するだけの治療であって、
入院や手術のような重度の治療は必要としないことが唯一の救いでした。

この日より1週間は会社を休み自宅で肺炎の治療に専念しました。
ちょうとお盆休みと重なる時期でありましたが、突然に会社を休むことになり仕事の面で関係する方々に何かと心配と迷惑をかけてしまい、
大変に申し訳無い気持ちにもなりました。
自宅で安静にしながら病院で処方された治療薬を毎日欠かさずに服用し続けました。
この治療薬は私がかかった肺炎には直ぐに効果があったようで、治療薬を服用してから1日~2日くらいで
激しい咳が出なくなり、咳をした後の痰に血が混ざることも気にならい程度まで回復することができました。

そして、病院で肺炎と診察された日より1週間後、再び病院に行き再度のレントゲン撮影と血液検察そして診察を受けることになりました。
医師より「レントゲン撮影の画像を見ると肺炎の方はモヤ状の影が薄くなって特に気にならない程度になっています」と説明がありました。
この説明で少し安心しましたが、次の説明で再び気分が曇ってしまいました。
「でもこの肺炎、普通の肺炎ではないようです。
先ほどの血液検査をした結果でアレルギー反応が起きています。
つまりこの肺炎は何らかの原因物質などが元になって引き起こされたアレルギー性の肺炎の可能性があります。
そのような場合、何かがきっかけとなって今回と同じような症状、肺炎が再発するおそれがあります。
今回のアレルギー性の肺炎が本当に完治したか? 1ヶ月後に再検査をして確認をしましょう」という内容の説明でした。
この時点で肺炎の症状は治まっていましたので治療薬は処方されませんでした。

次の日より会社に出勤することにしましたが、出勤直後は会う方々に対してお詫びと状況の説明の連続で大変な一日となりました。
「肺炎の症状は治りました。
新型コロナウイルスの検査では結果が陰性でした。
皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
今後も引き続き衛生管理には十分に配慮してまいります。」
新型コロナウイルスが流行っている昨今、やはりこのような人から人に感染するかも知れない病気には皆さんが神経質になりがちです。
「新型コロナウイルスの検査で陰性と言っても偽陰性の場合もある。
あなたの病気に不安を感じている人もいる。
もっと周りの人に対して清潔感や衛生面で意識的に配慮をするようにしてください。
」と冷ややかに忠告する方、
私の健康面を心配して「病院でもっと詳しく診てもらった方が良い」と ありがたくお節介をしていただく方など、
会社の中で様々な人から意見や助言を受けることになりました。

その後、激しい咳が出ることも痰に血が混ざることもなく、肺炎のことはすっかりと忘れてしまうほど症状はまったく出なくなり
毎日が平穏な生活を送ることができました。

それから1ヵ月が経過した後に再び病院に行き再度のレントゲン撮影と血液検察そして診察を受けることになりました。
血液検査の結果、アレルギー反応を示す項目の数値が前回よりも低下していました。
少し心配する部分でもありましたが、
医師より「現状のレベルで肺炎の症状が出ていない状態が継続していれば特に治療の必要性は無い」という診察結果でした。
とりあえず、これで今回の肺炎は完治できたということが確認できました。

ここまでの内容が肺炎にかかり完治するまでのエピソードです。
今後のブログでは、肺炎を治療した後の健康面で特に意識して取り組んでいる内容をお伝えします。




2021/10/20掲載   株式会社データブレーン 朽名 努 ブログ

『ためになるかも?講座』その2. 印刷編

こんにちは
いつもデータブレーン社員ブログをご覧いただき
ありがとうございます

プリンティングメディア マネージャー
クチナです



2021.5月掲載の 「その1.用紙編」に続き
今回は印刷について少しお話ししたいと思います

データブレーンでよく使用する
ハガキやA4フライヤーの印刷方法は
基本的にオフセット印刷になります。

用紙に印刷する方法は色々あるので
下記にまとめてみますね

1. 凸版印刷
 凸版印刷は最も長い歴史を持つ印刷方法であり、凹凸(おうとつ)のある版の凸部分
 にインクをつけ印刷します。

 基本的な仕組みは印鑑と同じですね。想像していただくとお分かりになると思いますが、
 印鑑でのカラフルな表現は難しいですよね。
 では、写真などグラデーションのある画像の濃淡はどのように表現するのでしょうか。
 濃い部分には濃いインクをつけるなどの塗り分けは出来ないので、網点(あみてん)
 という細かい点で表現します。




2. 凹版印刷
 凹版の印刷方法は凸版印刷と正反対となっています。
 印刷部分を凹状にした版にインクをつけ、そこから余分なインクをかき取り、残った
 凹部のインクで印刷します。

 凸版印刷とは違い、写真などグラデーションの表現には網点を使わず、凹部の深さを
 調整しインクの付着する量を変えることによってグラデーションの濃淡を表現します。
 凹版印刷の仕組みを利用した代表的な印刷方法であるグラビア印刷は写真集などの
 印刷によく使われています。




3. 平版印刷
 平版印刷は版自体に凹凸をつけず、水と油の反発性を利用し印刷します。
 製版時に印刷部分を油性にしておき、印刷段階で版に水を与えます。
 すると油性になっていない非印刷部分だけ水を含み、この状態で版にインクをつけると、
 油性の印刷部分だけにインクが付着します。

 写真などグラデーションのある画像の濃淡は、インクの濃淡で表現せず網点(あみてん)で  
表現します。
 大部数の印刷が得意なオフセット印刷は平版印刷の仕組みを利用したものです。




現在、「オフセット印刷=平版印刷」と思っている人が多いようですが、正確には異なります。
オフセット印刷は直接紙にインクをつけず、一度ゴム製のブランケットに移し(オフ)、
ブランケットから改めて紙などにつけます(セット)。
このような間接的な印刷法をオフセット印刷と言います。
※ソクプリより引用
以上の3点が3大版式印刷なのですが
現在もう一つ
  主流になっているのが皆さんもご存知の

4. インクジェット印刷 です。
 インクジェット印刷とはインクを非常に細かい粒子状にし、印刷用紙に直接吹き付けて印刷します。
 版を作る必要がないので印刷のコストが抑えらえ、直接インクを吹き付けることで、
 他の印刷方法に比べ非常に鮮やかな色の表現が可能となっています。
 また、インクジェット印刷が普及し始めたのは1980年代中頃といわれており、
 他の印刷方法よりも新しい技術となっています。



ダイレクトメールの印刷で
特によく利用する
オフセット印刷とインクジェット印刷の
特徴としては

平版印刷・・・オフセット印刷は大部数の印刷向き

平版印刷の仕組みを利用したオフセット印刷は版が平らですので、製版が比較的簡単となっており、
複版(原版から複製した版)も簡単かつ、高精度に作ることができます。
また、簡単に複版を作ることができるので、同じ版を複数枚ならべ印刷し、印刷代や時間の節約
となることから大量印刷向きと言え、チラシ等の印刷によく使われています。


インクジェット印刷・・・色の再現性の高さが魅力

インクジェット印刷は印刷用紙に直接インクを吹き付けるので、色の再現性が高く、
発色が良い点が魅力です。
版を作る必要がないため印刷のコストが低く、納品スピードが早い点もポイントです。
また、一般的にポスターとして最大であるB0サイズ以上の印刷も可能であり、
大判印刷に最適といえます。
しかし、他の印刷方法に比べインクの容量が少なく、
インクカートリッジの交換などこまめなメンテンスが必要なため大部数の印刷に弱い面があります。

ちょっと
専門的な説明になってしまいましたが

まとめると
印刷物の部数や内容によって
最適な印刷方法があるという事ですね

まずは
思い立ったタイミングで
プリンティングメディア マネージャーのいる
データブレーンにご相談いただければ

よりベターなご提案ができますよ
っというお話でした(笑




2021/9/29掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

定年を迎えました

今年の8月に64歳になり、無事9月末に定年を迎えることとなりました。
35歳の時に転職し、約30年データブレーンにお世話になりました。

これもひとえにクライアント様、社員、スタッフのおかげと感謝しております。
いろんなことがありすぎて、語ればキリがありません。

入社当初はとにかく戸惑い、前職ではルートセールスだったのですが
新規開拓しか生き残れるすべはありませんでした。
飛び込み営業などやったこともなく、とにかくお店の前で
息を吸い込んで、「こんにちは」と叫んだことを今でも覚えています。

今ではどこでも図々しく入っていきますが
なんでも慣れですね。

何年か経つと作業系の仕事が代理店様より入ってくることになり
納期が厳しいものもあり、夕方から京都より豊橋に向かい
夜にラベリングの仕事をして寝ずに京都へ戻り
内職さんに配るみたいな、今では考えられない
ハードなスケジュールでやったこともありました。

大学の仕事を受けた時も突然部材が届き、置く場所がないとか
まぁこれも私がちゃんとクライアント様と詰めておけばよかったのですが
いろんな問題が起こりました。

そのおかげといってはだめですが、いろんなことを考えるようになり
今に繋がっていると思います。

社長からは進め方や考え方を徹底的に教えてもらったことで
クライアント様にもいろんなご提案ができるようになったと思っています。

2007年末から本社の統括もやらせていただくようになり
これも勉強になりました。
それまでは京都しか見ておりませんでしたので
なかなか本社で起こっている問題がわかりませんでした。
席も本社では2階の営業にあったものが
3階の業務の部屋に変わりました。
座ってみると今まで見えなかったことが見えてきました。
ここで取り組んだ問題点が、クライアント様でも同じようにあり
いろいろお話ができることとなりました。

今思えば何事も経験だなぁ
逃げていれば身にならないと思います。

9月末で定年にはなりますが
実は引継ぎがコロナの影響で出来ていないのです。
したがってアルバイトでもう少しお世話になることになりました。
私の気持ちとしては一生データブレーンです。

データブレーンやクライアント様から学んだことを生かしながら
これからの人生を生きていきたいと思います。

豊橋は第二の故郷ですし、クライアント様の町はいい街ばかりだったので
近くに行った際は必ず寄りたいと思っていますので
その時は嫌がらずに、お話して頂ければ幸いです。

本当にありがとうございました。
そしてこれからも宜しくお願いします。






2021/9/15掲載   株式会社データブレーン 真木 祥臣 ブログ

オリンピックと新型コロナウィルス

先日まで開催されていた東京オリンピック・パラリンピック、出場された選手の皆さんは、各国とても素晴らしい競技や演技で、
感動のシーンも数多くありました。
このコロナ禍で満足のいく練習はできなかったと思う中、今できる最高のものを表現できた方もいれば、
不運にも実力を発揮できなかった方もいました。

本来ならば、日本全国を上げての盛り上がりだったはずですが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
基本無観客での実施となり、応援の声はTVの向こう側からになりました。

私は、TVの中継でこんなにオリンピックを観たのは初めてではなかろうかというぐらいいろいろな競技の応援をしました。
外出自粛をしていたこともあるかもしれませんが、皆様同じ様な方も多いのではと思います。

私が観ていた中で、特に心惹かれたのは、空手形の男子、喜友名諒選手です。
何人もの相手と闘っているかの様な、気迫のこもった演武と、何よりその身体にまとった迫力と目力、
畳を踏み抜くときの震脚の凄さは、他のどの選手とも違い圧倒されました。
何度も観返してしまったほど素晴らしかったです。

他にも、女子バスケットでは、日本の選手は他国の選手よりあきらかに体格が小さいのですが、その代わりフィールドを縦横無尽に
走り回り、すべての選手が3ポイントシュートを打ち得点していく姿がとてもすごいと思いました。
中でも町田瑠唯選手のパスセンスは抜群でした。
視野も広いし、オフェンスが手詰まりになったら、自分で得点もできるというまさに理想のポイントガードでした。

女子のボルタリングも見応えがありました。
スピードとボルタリングとリードという3種の順位の掛け算の合計数字が小さい人が優勝という変わった順位の付け方で、
体ひとつでどんどん登っていく姿がとにかくすごかったです。
日本人の野中生萌選手、野口啓代選手がなんと総合2位と3位というすばらしい成績を残せたのも印象的でした。
観ている私もなんだか身体に力が入ってしまう感じでした。

女子のソフトボール決勝のアメリカ戦も感動的でした。上野由岐子選手とモニカ・アボット選手、双方のエースピッチャーを始め、
皆さんの背景も時々に説明を受けながら観ることができ、オリンピック種目になかった13年間を経て、この日本の地で、
再び競技種目になったこと、双方同士で決勝戦を戦えたこと、頑張りあえた姿は本当に感動的でした。

そして、車いすテニス男子シングルスで見事2大会ぶり3度目の金メダルを獲得された国枝慎吾選手は、世界ランキング1位にも
再び返り咲いた上でこのオリンピックに臨みました。
今回、日本選手団の主将も務め、選手の皆を自分の頑張る姿で引っ張っていた国枝選手は、
オランダのトム・エフベリンク選手を相手に、熟練の技で相手を翻弄し、絶妙な駆け引きや随所に光るプレーの数々で、
私たち応援する皆を惹きつけるに十二分な姿でした。
怒涛の攻めがあったかと思えば、角度のあるショットやネット際まで出てのボレー、相手を前後左右に揺さぶるショットや動きなど、
そのプレーの数々は本当に素晴らしいの一言でした。
『俺は最強だ!』と自分に言い聞かせて、ラケットにもそう書かれたテープが張ってあったという国枝選手、
この大会までくじけることなく頑張り続けられた姿に、私たちは勇気をもらえたと思います。
勝利を手にした国枝選手の力強いガッツポーズと、万感の思いから涙する姿がとても印象的で、思わず私も目頭が熱くなりました。

私たちは、オリンピックに出場した多くの選手たちから、「前を向いて頑張ろう!」という勇気をもらった様に思います。

オリンピックを開催する日本の状況は、新型コロナウィルスの感染拡大が続いており、当然賛否がありました。
第四波から第五波の感染拡大が来ている中、一年延期したオリンピックをこれ以上延ばすことはできない、
また開催を中止することもできないという考えの元、なるべく誰かが大きな責任を取らなくてもいいような落としどころを探り探りでした。
結果として、傍から見れば、なし崩し的に開催したイメージは否めませんでした。

それでも、多くのアスリートの皆さんからは、『このような時期に開催に踏み切ってくれて本当にありがとう』と、
開催に対する感謝の言葉があふれていました。
バブル方式という、選手および関係者の方たちと、日本の人たちが直接触れ合う事がない隔離の様なやり方で、
緊急事態宣言下の日本でしたが、選手および関係者の中にあらたな新型コロナウィルス感染者が数多く出てしまう様なことはなく、
結果として、この感染拡大下におけるオリンピックの開催としては、まずまずな予防対策結果だったのではという状況でした。

残念だったのは、やはり医療従事者の方たちにより多くの負担や迷惑がかかってしまったことです。直接的ではないにせよ、
政府の対応が、なし崩し的にオリンピックを開催した様に見えるので、国民は自分たちが何を我慢して、何を守って耐えているのか、
ルールを守っているのか、もちろん自分とその周りの人を守るために我慢をしているのですが、
その一方で、そんなのばかばかしいと思ってしまい、予防もそこそこに行動している人たちも数多く出ていました。
その結果、感染者数は増加の一途をたどり、医療のひっ迫へとつながってしまったと思います。
保障も何もなく、ただお願いお願いでは、もう人の行動は止められないのでしょう。
普段は善意、「お願い」で従う日本国民も、事情が透けて見える様な対応を国や政府が取るから、
不要不急の外出を控える様にと言われてもなかなか守ってもらえません。

感染拡大はオリンピックと因果関係はないと、政府は口をそろえて言いますが、直接的な原因はなくとも、間接的にはあるのは明白です。
その結果がこの感染拡大です。

国民を利用するだけ利用して、次は選挙でも耳心地のいいことをいい、あげく消費税なども、
新型コロナウィルスの感染拡大がある程度収まってきたら、国の財政を補う必要があるとか、将来の社会保障を憂いてとか言い、
増税をしてくるでしょう。
残念ながら、それが今の日本です。

それでも、私たちはうずくまって立ち止まっている訳にはいきません。
前を向いて進んで行かねばなりません。
心を強く持ち、自分の周りの者を守っていける様、考え、行動していかねばならないのです。

皆様の健康と幸せを祈っております。
くれぐれも感染予防と共に、お身体を大切にしてください。




2021/9/13掲載   株式会社データブレーン 永井 淑寛 ブログ

「新型コロナワクチン接種」

先日8月7日に新型コロナワクチン(2回目)の接種が終わりました。
個別接種の順番を待っていると1回目の接種が9月以降になりそうだったため、
集団接種を希望し、武田/モデルナ社の新型コロナワクチンを接種することにしました。

ワクチン接種を加速するために愛知県豊橋市にも7月10日から大規模接種会場を開設することとなり、
私は6月末から予約ができたためすぐに予約をし、7月10日に1回目の接種の予約を取りました。
会場ではアルコール消毒と検温があり、受付で予約者名を伝え順番が来るまで待機し、順番が来たら問診票の確認、再度検温、
接種希望の同意等を行いワクチン接種に関する説明を受けたのち、ワクチンを接種待機所に移り15分程度待機して
終了の流れとなっておりました。
接種後に様々な症状(副反応)が現れることも知られており、具体的には、
注射した部位の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢などがあげられます。
また1回目の接種後よりも2回目の接種後のほうが、こうした副反応が現れることが多いそうです。
私は1回目の接種後は注射した部位の痛みのみで、腕が90度以上、上にあげられなくなる程度で、
症状は接種直後から少し違和感と痛みがありましたが 7時間後くらいから強くなり、接種後2日経過したころには
何事もなかったかのようになりました。
しかしながら、2回目の接種では、注射した部位(腕)の痛み、発熱(38℃)、倦怠感、頭痛、首と肩の筋肉の痛み等の症状に
見舞われることになりました。
接種直後は何事もありませんでしたが、翌朝になると腕の痛みで目が覚めるほどでした。
1回目の接種時には90度まで上がった腕も2回目の接種の際は30度も腕を上げることができませんでした。
症状が治まるまでには3日かかりました。

また、先日厚生労働省より武田/モデルナ社製ワクチンの一部ロットにて異物混入の発表がありました。
対象ロット番号は3004667、3004734、3004956と公表されております。
気になり調べたところ私の接種したロット番号は3004733でしたので対象ではありませんでした。


※本記事はワクチン接種の是非についての目的は一切ありません。
※ワクチン接種は個人の判断でお願いいたします。




2021/7/28掲載   株式会社データブレーン 菅谷 公洋 ブログ

【 膝のリハビリにトランポリンの活用を始めました 】

前回のブログ(2021年3月24日掲載)では、ある日 突然 左膝に激痛が襲い、普通に歩くことが困難になるまで悪化して、
近くの整形外科に通院、回復に向けた経緯やエピソードなどを紹介しました。
そのブログの内容を掲載してから間もなく4ヵ月が経過しようとしています。
今現在の左膝の状況としては、治療をするための通院は特に必要ない程度まで回復をしています。
また、病院で処方された痛み止めの薬を服用または、患部への湿布薬を貼り付けることをしなくても普通に歩くことができる、
気になるような痛みを感じない程度までは何とか回復している状況です。
回復のスピードは月単位で徐々にゆっくりと痛みが和らいできていることを実感しています。
しかしながら、歩くときに左足を少し引きずるような ぎこちなさが今もなお残っています。
左膝の障害が発生する前までは当たり前のようにできていた 急いでいるときの小走りも今は思うようにスムーズな走りが
できなくなって困っています。
この状態を例えるなら左膝のバネの役割が弱くなってしまい 弾むような感覚で左足を前に送り出せないというイメージです。
左膝が気にならない程度まで回復するのは後 何ヵ月の期間を要するのか? 考えると少し不安になります。
その不安を少しでも解消する意味もありまして毎日少しずつリハビリに励んでいこうと最近になり取り組みを始めました。
リハビリと言っても特別なことをする訳でも無く、左膝の不調のため今年に入ってから活用を一時的に休止していた
トランポリンによる運動を再開してみて、リハビリの効果を確かめようとする考えです。
このトランポリンですが、前々回のブログ(2020年12月4日掲載)では私個人がトランポリンを購入するまでの経緯や
その行動などのエピソードを紹介しました。
しかしながら、そのときのブログの中ではトランポリンの素晴らしい効果やメリットなどの具体的な内容を省略していました。
そこで今回のブログはトランポリンを活用することによって得られる数多くの効果やメリットなどについて詳細を
調査してきましたので内容を紹介していきたいと思います。


< トランポリンの7つの効果 >

① 脂肪燃焼の効果

  トランポリンによる運動は、酸素を多く取り込んで糖質や体脂肪を燃焼させる有酸素運動の一つです。
  同じ効果をもたらす有酸素運動には水泳やジョギング、ランニング、サイクリングなどいろいろ種類がありますが、
  どれも家の中で手軽にできる運動とは言えません。
  ところがトランポリンについては、家の中で運動ができて、5分間トランポリンの上で飛び跳ねる運動をしたときに
  消費するエネルギーは30~50キロカロリー程度になります。
  これは1Kmのランニングをしたときの消費エネルギーに相当します。
  つまりトランポリンは、効率良く短時間で脂肪燃焼が期待できる運動として位置付けられています。

② 筋力アップの効果

  トランポリンは脂肪を燃焼するだけでなく、適度に体全体の筋肉に対して刺激を与えることができます。
  一見、イメージしにくい内容ですがトランポリンは全身の筋肉を必要とするため、無駄なく体内のあらゆる部分の筋肉を
  鍛えることができます。
  特に下半身に対しての刺激はかなり高いため、ヒップアップや足の引き締めなどダイエットの効果が期待できます。
  上半身についても体のバランスを一定に保とうとして無意識のうちに必要な筋肉が使われるため、体幹(体の胴体部分)を
  引き締める効果に期待ができます。

③ 姿勢改善の効果

  トランポリンは真上に跳び続けないと円形の枠から飛び出てしまうため、自然と姿勢を良くしようとする意識が働き、
  体幹の筋肉(姿勢保持のための筋肉など)が強化されます。
  動きの軸である体幹を鍛えることは、転倒防止にも役立ちます。
  また「体幹が強い=姿勢が良い」ということになりますので、他人から若いと見られるという嬉しい効果も期待ができます。
  年を取ると少しの段差でも転倒しやすくなりますが、足の筋力が低下するだけではなく、
  体幹の筋肉が衰えることも大きな原因とされています。
  体幹の筋肉が衰えると、猫背になりやすく肩が前に出て、お腹がぽっこりと出る状態になるため、
  バランス良く歩くことが難しくなります。
  そうなる前にトランポリンによる運動で体幹を鍛えることが大切になります。

④ デトックスの効果(むくみ解消の効果、美肌の効果)

  トランポリンで運動することによって血液やリンパ液の流れが促進されて、体に溜まった余計な水分や老廃物を排出することで、
  むくみの解消になり、見た目がすっきりとした印象にもつながります。
  普段ずっと座っていたり、長い時間立っていたりする状態が長く続くと、脚がむくむことがありますが、
  これは重力によって血液やリンパ液が下半身に集中して滞ってしまうのが主な原因とされています。
  トランポリンで運動をすることによって、血流の循環作用が促進されて、部分的に滞っていた血液やリンパ液が
  全身へと巡り始めます。
  血液とリンパ液には体内に溜まった余計な水分や老廃物を回収する役割があるため、デトックスとしての効果も
  得ることができます。
  トランポリンによるデトックスの効果は、美肌にもプラスに作用します。
  リンパ液の詰まりは新陳代謝の悪化につながり、その結果、肌荒れやシミ、シワなどお肌に対して悪影響を及ぼします。
  その肌トラブルの原因となっている詰まりをトランポリンによって解消することで、美肌効果を得ることができます。

⑤ 基礎代謝を向上させる効果

  トランポリンによる運動を継続することによって、通常の生活を送っているだけで脂肪を燃やしてくれるような
  「痩せ体質」に変化をもたらします。
  これにより特定の運動や食事制限を意識しなくても、理想の体重を維持し続けるような効果が得られます。
  トランポリンで運動をすることによって全身に血液やリンパ液の流れが促進されて基礎代謝が上がり、体内の機能が活発に働くため、
  脂肪を燃焼しやすい体質になります。
  また一般的に脂肪量の割合が多いとされている体幹部もトランポリンによって鍛えられるため、そこの部分の筋肉量が適度に
  増えることになり、じっとしていても消費されるエネルギーが多くなります。

⑥ 便秘解消の効果

  トランポリンによる運動でリズムカルなジャンプを繰り返すことによって内臓が刺激されます。
  便秘の原因となる腸の働きにも作用するため、トレーニングの効果が毎日のお通じにも変化をもたらす可能性があります。

⑦ ストレス解消の効果

  仕事やプライベートで溜まった疲れをトランポリンによって解消させることが期待できます。
  単調な動きだからこそ無心になれるので、頭の中を空っぽにして心のデトックスを目指す人には有効なトレーニング法だと言えます。
  短時間でも集中して取り組むことによって得られる爽快感や幸福感を存分に味わうことができます。


< トランポリンの5つのメリット >

① 手軽で続けやすい

  ランニングなどのトレーニングをする場合、きつい、面倒くさいなどの理由が原因となって長続きしなくなり、
  途中で挫折するパターンが多くあります。
  トランポリンの場合、普段から運動の習慣が無い方でも無理なく手軽にトレーニングを継続させることができるため、
  毎日のルーティンとして習慣化することが困難ではありません。

② 室内で人目を気にせずトレーニングできる

  トランポリンで運動、ダイエットを目的にする方にとって、できれば人目につかずにトレーニングをしたいという希望は
  少なくありません。
  その点、室内で行うトランポリンであれば、家族以外の人には気づかれずに自分の好きなタイミングで運動に励むことができます。
  最低限の装備はトランポリンだけです。
  わざわざ専用のウェアを買い揃える必要はないため出費の負担が少なく、人に見られているようなストレスもないので楽しく
  ダイエットしたい人には適したトレーニング法だと言えます。

③ トレーニングの種類が多い

  トランポリンにはトレーニングメニューの種類が豊富にあります。
  ダイエットを目的にしたトランポリンは、ただ単に飛び跳ねるだけでなく、足を交互に入れ替えた動作や腰をツイストするなど
  「動き」のバリエーションが豊富です。
  内容が飽にくく動きに慣れてくるにしたがって強度の調整がしやすいなど、トレーニングの初心者でも無理なくチャレンジできるのが
  魅力の一つです。
  ちなみにトランポリンは世界中で注目されているダイエット法であるため、「YouTube」などの動画サイトから
  参考になるものを探し出して新しい得意技を身に付けることも可能です。

④ 天候や気候に影響されない

  屋外が中心となっているランニングやサイクリングなどの有酸素運動は天候や気候に左右される種目が多くあります。
  雨が降っているときや風が強いときには、これらの運動をすることが困難です。
  また猛暑となる夏の時期には熱中症の予防や対策が必要になり、適している運動の内容も限定的になります。
  トランポリンについては、有酸素運動の中でも屋内でできる数少ない種目です。
  雨が降ろうが、風が強かろうが、自宅で毎日 自由に取り組むことができます。
  天候に振り回されずに運動に取り組みたいという方には適しています。
  エアコンが効いている室内でトランポリンを使用し場合は、季節による暑さ、寒さに影響されることなく
  快適な環境で運動するこができます。

⑤ 楽しくできる

  ダイエットを目的に運動する場合、その多くが過酷な状況や苦痛にひたすら耐えながらトレーニングを継続していく
  必要があります。
  それとは無関係にトランポリンを使用したダイエットの場合、他のダイエット法にはない「面白さ」や「楽しさ」を
  味わうことができます。
  これこそがトランポリンでダイエットをする意味で外せないメリットの一つに挙げられます。
  トランポリンに乗っている感覚は普段の生活では、まず感じることのないワクワクするような非日常な体験です。
  遊園地に来ているような感覚に少し似ている部分があります。
  大型アスレチックなどでしか体験できないことが自宅の中で楽しむことができます。
  トランポリンによるダイエットが続けやすいのも他のダイエット法にない「楽しみながらできる」が大きな理由と言えます。


以上がトランポリンを使用することによって得られる数多くの効果やメリットなどについて調査をしてきた内容でした。
トランポリンは子供のレクリエーション目的や大人の女性のダイエット目的で活用していることが多いようですが、
私の場合は左膝付近の筋力をアップすることによってリハビリの効果を果たす目的で使用しています。
左膝の機能が少しでも早く回復して、走ったりすることがスムーズにできれば、それでだけで十分です。
トランポリンを使用する目的がダイエットではないので体重を落とす、体形をスリムにすることを無理して意識せずに
毎日少しずつ楽しみながらリハビリに取り組んでいきたいと思います。




2021/7/7掲載   株式会社データブレーン 木下 正也 ブログ

コスパ最強!?

6月に入り、梅雨の時期でジメジメとした時期が続いております

梅雨明けしたら、一昨年の40度以上の酷暑が続くのかという不安もあり
ここ最近の話ですと、カナダでは記録的な熱波による猛暑で、49度以上も観測し、
500人以上も亡くなっているとか
日本もそうなってしまったらどうしよう?とか心配ごとが絶えないのですが・・・・・・

今年もクールな男はクールビズでいこうぜ! をモットーに

ノーネクタイ、ノージャケットのビジネスマンを目指しているのですが


2年前に購入したスラックス(メードインUNIQLOの感動パンツ)がボロボロ

ウォッシャブル(自宅の洗濯機で洗濯できる)タイプのもので、洗いまくっていたためか?

しかも・・・小さくなっている(ただ単純にコロナ太りしたためか、若干キツイ)

大蔵省(妻)に相談すると
新調してもいいと、許可が下りたため、いざ購入へ!

どこで買おうか悩んでいると・・・
前回購入したのはユニクロの感動パンツ(たしか4990円+当時の消費税399円)を考慮して

GU(グではありません。ジーユーです)でどう?
??

個人的にはGUの商品は好きだが、スラックスなんかあったっけ?

聞く話によると、あるらしいので、いざ、店へGO


入口で、検温、消毒を済ませ。店舗内へ

ユニクロと同じく、アプリに登録すると割引対象となるみたいです。

・・・速攻登録
アプリを見てみる(モデルは私ではありません)



ほう



ほほう

コスパ最強の血が騒ぐ


ワゴンセール品も見てみる

オーバーサイズバンドカラーシャツ 190円

・・・安ッ

即刻、試着後、購入のため、カゴの中へ

メインのスラックス風のズボンを見てみると



(モデルは私ではありません)



(モデルは私ではありません)

これでいい!!

ズボンはしめて1,990円(税込)

ジャケットも流れで買ってしまいました。
値札を見ると税込990円(笑)


その日のお買い物は
190円+1990円+990円+袋代10円=3180円

少し満足しました。

アプリを入れて、アプリ内に表示されるQRコードを会計時に読ませて買い物を済ますと、
いつに何をどのサイズで買ったかすべて表示されるので非常に便利です。

デザインも非常にシンプルで私は個人的に好きです。

皆さんも一度いかれてみては?(笑)
コスパ最強という言葉をGUで体感してみてはいかがですか?




2021/6/18掲載   株式会社データブレーン 朽名 努 ブログ

「6月」

皆さん こんにちは
データブレーン社員ブログを
ご覧いただき
ありがとうございます

営業部クチナです


先月のブログに続き
またまた梅雨ネタでいこうと思います



東海地方は早々と梅雨入りしてますが、、
関東地方はまだのようですね
(6月12日の時点で)

平年は6月7日ごろとの事
既に過ぎてますね~

なのに
夏日や真夏日が続いたりと・・・
異常気象ですね


関東地方のいちばん遅い梅雨入りは
1967年・2007年の
6月22日頃だったそうです

じゃ
梅雨明けはいつ?
というと

東海地方も関東地方も
平年は7月19日ごろ
昨年は
8月1日ごろだったようですね~


雨が降ると
外に出かけるのが
ついついおっくうになって

丼物の出前や
ピザのデリバリなどに
頼ってしまう人も多いのではないでしょうか



そんな
憂鬱な雨の季節


でも
この季節だからこそ
咲いてくれる花があります


毎年
梅雨の時期に
楽しませてくれます





ご存じの方も多いと思いますが・・・

「柏葉紫陽花」カシワバアジサイです


アジサイの野生種は
アジア東部と南アメリカに約30種が分布していて
低木から亜高木、つる性と変化に富んでいます

育てやすく花の少ない初夏に開花し
花も美しいため世界で広く栽培されています

品種改良では
日本原産のガクアジサイとその品種のヤマアジサイ
ツルアジサイ、タマアジサイ、ノリウツギ、
コアジサイ、ガクウツギなど


これらに加えて
北アメリカ東部原産で
育てやすく、花の美しい品種のアジサイ

カシワ葉に似た形の5~7つに裂けた大きな葉
ピラミッド形・コーン形に咲く花が特徴な
カシワバアジサイ

花だけでなく葉も紅葉して美しく
長期間鑑賞できます

特別な管理をしなくても
毎年咲いてくれる

深い白色で
葉のグリーンとのコントラストも
とても綺麗ですね


雨に濡れて
少し俯くところも・・・
「いとをかし」

(アメリカ生まれでも しっかり日本的( ^ω^)・・・)


これからの季節

休みの日くらい
たまには

雨の景色でも眺めて
少しステイホーム


テイクアウトやデリバリしてもらった
美味しいもの 味わいながら

ゆっくりと
瞑想するのもいいかもですね・・・


いいアイディア思いつくかもww

では次回まで・・・






2021/5/28掲載   株式会社データブレーン 永井 淑寛 ブログ

「梅酒」

本社のある東海地方も5月16日に梅雨入りし、
ジメジメと湿気の多い日が増えてきました。
2021年は全国的に梅雨入りが早く、
東海地方の5月16日での梅雨入りは観測史上2番目に早い梅雨入りだそうです。
前日の15日に梅雨入りした近畿地方は、観測史上最も早い梅雨入りとなったそうです。
全国的に梅雨入りが早い年は梅雨の期間が長くなる傾向があるそうで、
今年は全国的に長梅雨になりそうです。

梅雨といえば梅酒に使われる青梅が旬を迎えます。
梅の実が熟す頃の雨期ということで「梅雨」という漢字を使うようになったといわれています。 ※諸説ありますが
この時期になるとスーパーなどの出入口の付近に特設コーナーが設置され、 梅・氷砂糖・瓶の3点セットが置かれます。
今年も、この3点セットを見かけることが増えてきました。
ビール党の私もこの時期になると梅酒を飲みたくなることがあります。
3点セットを見ながら作ろうか悩みますが、半年から1年ほど寝かせないといけないため待ちきれないと思い結局作らずに終わります。
今年は悩む前にすでに梅酒を買ってしまいました。
店頭で「百年梅酒」という名の日本一と書いた化粧箱入りの梅酒を見つけ、
価格も720mlで1,600円前後と手ごろな価格だったため、迷わず購入



この百年梅酒は2008年に大阪天満宮で行われた、
全国梅酒大会で日本一に輝いたそうです。
この梅酒はブランデーベースで、梅とブランデーの甘さで、
まろやかな味わいなのでお酒が苦手な方でも飲みやすいのかと思いましたが、
甘い飲み物が苦手な方には厳しいと思います。


調べてみてわかったのですが、梅酒を一般人が作る時には注意点があるようで、
アルコール度数20%未満の酒で梅を漬けると違法となるそうです。
これは酒税法の規定にあるそうで、発酵して、新たにアルコールが生成される可能性があり、密造酒になってしまうそうです。
逆にアルコール度数さえ守れば、どんな酒を使っても問題ないそうです。




2021/5/26掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

病院食

2019年11月に松山で発症した心筋梗塞
なんと4か所詰まっていて、京都の病院に通うこと1年半
カテーテル手術を4回し先生よりやっとお疲れ様でしたとお声をいただきました。

さすがに4回目ともなると何もかもが慣れたものになってしまっている
自分が少し、怖いような気もしますが
手術台の上はさすがに何度乗っても生きた心地はしませんが・・・

半年後の検査で問題なければ
一応の無罪放免の予定ですが
今後も生活には気を付けて取り組む所存です。

ところで昨日ある飲食店にお邪魔したときの話です。

そこの大将といろいろ話をしていたところ
私と同じ病気にかかられていて
病院あるあるで盛り上がって話していたのですが
病院食がおいしくない話になりました。

病院でおいしくないなんて不謹慎な話ですが
いろいろな病気に対応して味付けをしてくださり
毎日、温かいものを提供いただいているのに・・・・

ただ今は産婦人科の病院ではホテルで食べられるようなコース料理が
出ると聞いたこともあり、そんなのはできないのかなぁ
なんて話をしていたら

実はその大将入院中に同じことを思い、医院長に言ったそうです
そうしたら医院長から料理人なら「提案してよ」って話になり
提案したら採用になり
今はお弁当を毎日納品しているとのこと。

いろんな制約はあるそうですが
食べた人からは好評で結構な売り上げになっているとのこと。

飲食業界もコロナで今までの形から脱皮するなかで
このような隙間にこそチャンスがあるのだと思いました。

今までは待っている形のビジネスモデルが
宅配やキッチンカーなどに変わっていく中
まだまだ消費者が必要とするニーズはあると思うので
それに敏感に対応し、どうしたらできるかを
取り組み改革した会社が生き残れるのだと思いました。




2021/5/6掲載   株式会社データブレーン 真木 祥臣 ブログ

新型コロナウイルスと一年後の今

新型コロナウイルスについてこの一年、時々のブログで書いてきました。
一年経った今、予想通りというか、さらにいま第四の波が来ようとしているところです。
そんな中でも、皆様におかれましては、感染予防を怠らず、健康に過ごされていることと思います。
世界中を見渡せば、新型コロナウイルスが未だ猛威を振るい続けている状況で、日本においては、感染拡大と収束を繰り返し、
2回の緊急事態宣言を経て、世間は経済の低迷と自粛疲れになっています。
歓送迎や卒業、入学、お花見と、行事ごとに事欠かないこの時期でしたが、緊急事態宣言が解かれた途端、皆が外出をしました。
その結果、第三の波が明けたと思ったら、すぐに第四の波が到来となりました。
誠に残念な話しです。
ワクチンの接種が始まりました、というニュースも影響しているかと思います。
ああ、これで新型コロナウイルスに感染しても、大丈夫、助かるんだ、という気持ちになった方もいるかもしれません。
実は全くそうではなくて、ワクチンを接種しても感染するのです。
ただし重症化はしにくくなります、というものです。後遺症も同様にリスクがあります。
政府系広報のテレビCMなどで、是非その事実を流してほしい内容です。ワクチンはすばらしい効果があるのですが、
残念ながら新型コロナウイルスには、いままでと同様に感染するので、他の方にうつすリスクもそのままあるということです。
それに当然ながら、日々命の危険にさらされている医療従事者の方々への予防接種が最優先事項です。
私たち一般市民にワクチンの接種機会が回ってくるのはまだまだ先の話しです。
では、私たちは今後どの様に社会生活をしていけばよいのでしょうか。
残念ながらワクチン接種が進み、特効薬が創られたとしても、この新型コロナウイルスから身を守る方法は、今まで同様のうがい、
手洗い、マスクの着用、飛沫飛散の防止、触れるものを極力少なくする、何かを触れた手で目をこすらないなど、
感染予防に努めるしかありません。
感染者を減らし続けていくしかないのです。
ワクチン接種が進み、人口の70%以上の人が免疫を獲得できたら、新型コロナウイルスからの集団免疫ができて、
収束に向かうのではという話しもありますが、まだまだ先の長い戦いです。
感染予防を怠り、ご自身の大事な周りの方に感染させることだけは避けなければなりません。地道にいきましょう。

とはいえ、悪い話しばかりではありません。
先日のニュースで、山梨県の取り組み『やまなしグリーン・ゾーン認証』について、紹介がありました。
県独自の認証制度で、昨年6月から山梨県、県民、事業者皆が一丸となって取り組み、もうすぐ一年経ついま、
県が認証した「やまなしグリーン・ゾーン認証施設」マークが貼られている飲食店や施設、さまざまなところで、
安心を提供出来ている様子が映し出されていました。
実際に効果もでているそうで、県主導の元、各事業者、県民の皆さんの意識、行動も変わってきており、
他県に比べて新規感染者数の増加にも歯止めがかかっています。
県は認証制度の導入と共に、申請のあった事業者へ1件1件チェックにうかがい、確認、認証をしています。
利用者は認証マークのシールに一緒に記載されるQRコードから、事業者の活動をフィードバックできる様になっています。
事業者はそうした状況の中、認証を受けた内容を継続して守り続け、感染対策を取っていくことになります。
3者がそれぞれの役割の中でグリーン・ゾーンを維持していくことで、安心と信頼を皆で提供していくという仕組みです。
三すくみのよくできた認証制度だと思いました。
認証したらそこで終わりではなく、県や事業者が継続して取り組んでいける仕組みや、
利用者からも意見が直接伝えられる仕組みは秀逸です。

たとえは飲食店のグリーン・ゾーン認証取り組みチェック項目には、利用者には会食時も食事の時以外はマスクをして話しを
してもらうこと、テーブル間が1メートル以上はなれていること、クリアボードが設置されていること、換気が行われていること、
利用者の使用が終わったらすぐに消毒清掃を行うことなど、実に39個のチェック項目があるそうです。
これらが整っていないと認証を得られない、また継続ができていないと利用者にも受け入れてもらえず、
認証も取り消されてしまう仕組みになっています。

他にも山梨県の取り組みとして、医療体制についても、保健所の人的資源の拡充や、全国トップクラスのPCR検査実施数や、
感染拡大に備えた病床対応力の向上、独自のCDC設立準備なども進めているそうです。

山梨県は、実に多方面に活動を続け、結果として現在も他県に比べて感染状況が低く、県全体としてかかげた県内外の消費者の
「安心・信頼」という価値を獲得し、県内経済の再生にもつなぎ、結果として個々の県民の感染に対する予防意識を
高めていくことにも成功しています。
すばらしい取り組みで、ぜひ他県も参考にして取り組めばいいのにと思える内容でした。日本全国が、この山梨県の事例を
いち早く参考にして、その多くを同様に取り組んでいたら、今日の状況はきっと違った未来だった様に思います。

今からでも遅くはありません。とてもいい取り組み事例があるのですから、ぜひ参考にして、このコロナ禍であっても事業活動を
していける様に、飲食店などでも皆が安心して食事を出来る様に、その他の施設でも同様に安心と信頼の中で皆がそれぞれの役割を
取り組んでいけるように出来たらと思います。

◆山梨県の新型コロナウイルスに対する取り組み ※参考(山梨県HPより)

「やまなしグリーン・ゾーン構想」
山梨県/やまなしグリーン・ゾーン構想 (pref.yamanashi.jp)
山梨県新型コロナウイルス感染症関係総合対策 (greenzone-ninsho.jp)

飲食店の認証取り組み申請書例
sinsei_inshoku.pdf (pref.yamanashi.jp)

他にもよかった点としては、昨年から今年にかけてインフルエンザにかかる方が格段に減ったことです。
うがい、手洗い、マスクによる飛沫飛散防止がいかに効果があるかということ、それらの予防をしていても感染が拡大する
新型コロナウイルスの感染力の高いこと、それらがわかってきたことがよかった点かと思います。

また、家に居ることが多くなり、家族との時間をより多く持つことができる様になったのも、とても良かったことではないでしょうか。
自身と家族とのあり方を見つめ直す機会にもなったのではないかと思います。その反面、自分自身を見つめ過ぎて、
暗い部分に落ちてしまわない様に気を付けなければなりませんが。

新型コロナウイルスが世界中に蔓延したこの一年で、いろいろなことを別の何かにシフトせざるを得なくなりました。
取引先の多くの飲食店を始めとする企業様も、皆様がんばっておられます。
私たちデータブレーンも少しでもお役に立てる様に、日々の仕事を丁寧に、ミスのない様に、より以上に大事に、
仕事を進めさせていただく様に致します。

皆様、引き続き感染予防を心がけて、十分注意の上、お過ごしください。




2021/3/24掲載   株式会社データブレーン 菅谷 公洋 ブログ

【 突然に襲った左膝の激痛、回復への望み 】

2021年の年始の仕事がスタートして1週間くらい経過した寒い冬の夜、椅子から立ち上がり歩き出したときに
微かな異変を感じました。
その異変は、左膝あたりに引きつったような軽い痛みでした。
何気ない小さな異変でしたので「たいしたことは無いだろう」と思っていました。
次の日または2~3日以内で軽い痛みは収まるだろうと楽観的に考えて、いつもより早めに就寝することにしました。

翌朝になり前夜に起こった左膝の違和感は解消されないままでした。
それでもその当時は痛みの程度が軽かったので日常生活に大きく支障が出るほどの痛みではありませんでした。
あえて不自由な点として毎朝、居間の床に座り込んで新聞を広げて読む際に、膝を曲げると痛みが出るので
「あぐら」や「正座」での座り方が困難になる程度だけでした。
その後、左膝の軽い痛みは2~3日しても収まりませんでした。
しかし痛みの程度は軽かったので、それほど深刻な状況に陥るとは思ってはいませんでした。
「2日~3日は無理でも1~2週間後には完全に消えているでしょう」とその時は考えていました。
しかし、その楽観的な望みは時間の経過ともに打ち砕かれる状況へと悪化していきます。

最初の膝の痛みから2週間程度が経過した時期になると、椅子から立ち上がって歩き出そうとするとき、
左膝に瞬間的に強い痛みが走り最初の1歩目となる片足がなかなか前に出せませんでした。
歩き出しのタイミングに数秒間の間を取って痛みを和らげてから足を踏みしめるような状態になってしまいました。
この段階に悪化してから「このまま放置しても自然には治りそうもうない。困ったな。
やはり早めに病院で診てもらった方がいいかな?」と思うようになりました。
しかしながらこの時点では直ぐに病院で診てもらうような行動は起きませんでした。

そして2月に入った時期になると左膝の痛みは激痛レベルまで悪化してしまい、
左足は普通に歩くことが困難になってしまいました。
会社での仕事はデスクワークが中心となっているため勤務中は膝に負担がかからなく大きな痛みは少ないので幸運ですが、
通勤のときは悲惨な状況になります。
会社近くの最寄り駅から会社までは歩いて約10分で到着する距離にあります。
普段なら何とも無く歩いて駅から会社まで往復するだけの道のりですが、左膝を痛めてからこの距離を歩くだけでも
とてつもない地獄の痛みを味わうことになりました。
激痛に耐えながらも何とか会社に到着したとしても、無理して歩いた後の20分間くらいは痛みの余韻が残り、
椅子に座って安静にしていても「じんじん」と痛みが神経を激しく刺激して、痛みが収まるまでは仕事に集中できない
状態もありました。
平地を歩く以外に階段の昇り降りについても激痛に耐えながら、手すりに身を寄りかかりながら1歩1歩を重く踏みしめて
いくようになりました。
このような状態まで症状が悪化してしまうと会社の上司や同僚からも「足を引きずっているよ。どうかしたのか?」と
声を掛けられ心配されるようなりました。
私の足の状態が良くない事は他人から見ても直ぐに分かる状態になっていました。
私自身も「この歩くときの激痛は今までの人生経験の中で尋常のレベルではない。
早く病院で診てもらないと手遅れの状態になる」と危機感が急上昇する思いになりました。

仕事の関係で休暇が取れる日がありましたので、その日を利用して会社の近くにある整形外科の病院に行き
左膝の状態を診てもらうことにしました。
整形外科の病院では、まず痛みがある左膝のレントゲン撮影をしました。
その後の診察で医師よりレントゲンの画像を指し示しながら「だいぶ軟骨がすり減っていますね。
関節の痛みはここから来ているかもしれませんね。」と説明されました。
医師から「最近、転んだとか膝をひねったとか何か思い当たる出来事はありませんでしたか?」と尋ねられましたが、
私からは「いいえ、まったく思い当たることはありません。一つ考えられる事は、トランポリンをした事か・・・まさか!?」
としか答えられませんでした。
この膝の痛みが突然に起こった原因は不明ですが、加齢により膝の軟骨が減少したことにより痛みが発生する
メカニズムがあるようです。
続けて医師から「体重が重いと膝に負担がかかりますので減量するようにしてください」という指示も受けました。

最初の診察では、痛み止めの内服薬と抗炎症作用のある湿布が処方されました。
処方された通りの痛み止めの内服薬と抗炎症作用のある湿布を服用しても最初の頃は「焼け石に水」の状態で、
ほとんど効果が無いようにも感じました。
それでも「まったく服用しないよりかはマシかも」と状態の好転を願いながら日々を過ごすことしました。
続けて翌週以後も週1回ペースで毎週の診察では、痛みのある左膝の関節内にヒアルロン酸の注射を打ってもらうことに
なりました。
医師の説明では、この注射を4~5回くらい続けて打つと効果が出てくるそうです。
毎回の診察時に医師から「体重を落としてください。努力はしていますか?」と尋ねられますが、
膝の痛みが酷くて自由に歩けない、行動が抑制されるような状況では私の得意技である「ウォーキング」などの運動を
継続しながら減量することが難しく、食事の量を少し減らす程度しか取り組むことができませんでした。
短期間で減量の効果がほとんど出ていない状況ですが、医師には「食べる量を少し減らして減量に努めていますが・・・」と
反射的に何とも歯切れが悪く答えてしまいます。
おそらく医師の立場からは「あまり体重が落ちていなように見える。適当なことを言ってこの場をはぐらかしているな」
とでも感じているのでしょう。

激痛に耐えながらの通勤途中の徒歩が大変に苦しく辛いものがあり、重い体重が膝に負担をかけ続けているのも痛み症状の回復が
遅れる原因となっていると思われるため、従来の最寄り駅から会社までの距離を歩く手段を改めて、
雨天の日以外は自宅から会社までの距離をすべて自転車に乗って通勤することにしました。
自転車の場合、体重の一部しか膝にかからないため負担が少なく痛みも気にならない程度に抑えられます。
通勤の所要時間についても従来の電車と徒歩を合わせた時間とほぼ同じ約30分で到着することができるため、
まったく不便に感じることはありませんでした。
むしろ膝の激痛により歩くことを避けているため運動不足を解消する目的にはちょうど度良い程度の運動だと思いました。

それから約3週間が経過して、整形外科での治療に効果が出てきたのか? あるいは、自転車での通勤に切り替えて膝への負担を
軽減したことが功を奏したのか?
ここ最近は、歩いたときの膝の痛みが最も痛いときに比べて、少し和らいできているように感じてきました。
痛さのピークを越えて回復の兆しが出てきたように思えて、明るい気分になって精神的にも安定してきました。
しかし、膝の痛みや内部での炎症は完治できた訳ではありませんので、再び酷い痛みがリバウンドして辛い日々に逆戻りして
こないのか? 気が休まらない状況がしばらくの期間 続きそうです。
膝の痛みが軽減して普通に歩ける、自由に長い距離を歩ける、走っても飛び跳ねてもまったく膝が痛まない
状況になるまで待ち遠しく感じてきます。あともう少しでしょうか?
膝の痛みが無くなり完治できたときは、リハビリを兼ねて会社から自宅までの道のりを歩いて帰る「ウォーキング」による通勤を
復活させて、次の課題となっている減量についても本格的に取り組んでいきたいと思いました。
膝が笑うぐらい頑張ります。




2021/3/3掲載   株式会社データブレーン 木下 正也 ブログ

修理屋

ここ最近、身の回りで公私共々、パソコンを含めたハードウエアが故障する現象が続いております。

2021年年始早々、自宅で使用しているパソコンを使おうとしたところ、電源を入れてから、立ち上がるまで、
30分から40分かかり、立ち上がった後、年賀状の作成ソフトを使用すると、ソフトが使用できるようになるまで30分以上かかり、
挙句の果て、年賀状の作成ソフトがフリーズしてしまうという結果。
さすがに2009年に購入して12年ほど経過し、新しいものを購入したいと考えていたため、
修理するのも選択肢の一つとしてはあったのだが、修理はおこなわず、新たに購入してまいりました。
使用しているソフトも古かったため、新しいソフトと、プリンタもまとめて、思い切って購入。
快適になり、喜んでいるのも束の間・・・

2月になると、実家の父親が使用しているプリンタが突然使えなくなったと、連絡があり

(またか・・・。)

見てみると、確かに、インクヘッドがエラーで動かなくなっている・・・
このプリンタは2019年の1月に購入(私が購入して実家の備品として寄付)しており、
量販店の5年保証に入っていたため、それを使用すれば無料で直るのではないかと思ったのだが、

ひとつ問題があり

インクに純正品を使用すると高額(一式揃えると6,000円くらい)になるため、
互換インク(一式で2,000円前後)を使用していました。
修理保証が、純正インクを使用している場合のみ保証が適応されるのでは?と思ったため、
互換インクを使った為の故障ではないことを祈ってみる。
ネットでエラーコードの概要や、修理方法等調べてみたが、結果わからず

試しに、ついている互換インクを外して、電源を切ってから再度入れてみよう

・・・同じエラーが出る(印字ヘッドが動かない現象)

ひょっとして、インクは関係ないのでは?

ダメ元で、購入した家電量販店へ、プリンターを持っていき、修理の手配をしてまいりました。

互換インクを使用していた旨は伏せておき、淡々と、出た現象を説明。店員に話をし、
メーカーに直送してもらう形となる。

数日後、

家電量販店から電話があり
家電量販店
「お預かりしていましたプリンタですが、基盤の損傷であったため、
基盤を取り換えで直りますがいかがいたしますか?」


「基盤ですか?費用的に高額になりますよね?いくらかかりますか?」

家電量販店
「基盤にかかる費用は9,800円となります。
私どもの5年保証に入ってくださっているのでその時の購入価格より、
部品代金が上回ってしまっているので、部品代の9,800円からその時の購入価格の
9,600円を差し引いた差額分200円負担していただければ、直ります」


「それでお願いします(笑)」

家電量販店
家電量販店「5年保証ですが、購入価格より、部品代金が上回ってしまって
いる場合は一回しか使用できませんので、ご了承ください。
では修理の手配をしますので」


・・・インク関係なかったじゃん!ラッキー
とは言わず。


後日プリンタの修理が完了した旨の連絡をもらったので、早速引き取りに行ってきました。

家電量販店「基盤を交換いたしましたので、保証分から部品代を引いた200円分頂きます」
200円支払い新品同然になりました。しかも、互換インクを外した状態でメーカーに直送したのですが、
なぜか純正インクがセットされている!(おそらく、テスト用にメーカーが入れたインクであろうかと)

200円で純正インクを購入し、少し得した気持ちになった出来事でした。




2021/2/12掲載   株式会社データブレーン 朽名 努 ブログ

バレンタインデーについて

いつも
データブレーン社員ブログをご覧いただきありがとうございます

営業部のクチナです




2月14日は『バレンタインデー』ということで
例年は 買いに行ったり、手作りしたり、手渡ししたり、送ったり
貰ったり とかでしたが、、、

コロナ禍の今年は
色々とアップデートするのでしょうね~

今回はその『バレンタインデー』について調べてみました
https://note.com/k_rock_jam/n/n494aefcf7bc8 より引用




由来は

「バレンタインデー(St.Valemtine’sDay)」の歴史はローマ帝国の時代まで遡ります
当時ローマでは、2月14日はすべての神々の女王ユーノーの祝日で
翌日の2月15日はルペカリアの祭りが行われる日でした
このお祭りでは、男性が桶の中から女性の名前が書かれている紙を引き
相手の女性と祭りの間パートナーとして一緒に過ごすことになっていたそう
そして
パートナーとなった多くの男女はそのお祭りで恋に落ち
結婚したと言われています


語源は

「バレンタインデー」の「バレンタイン」とは
若者たちの愛を取り込もうとしたキリスト教司祭の名前
「ウァレンティヌス」のことだったのです


なぜチョコレート?

日本では、1958年頃からバレンタインデーが流行しました
一説によると都内デパートで開かれたバレンタインセールで
チョコレート業者が「バレンタインにはチョコを贈ろう」と
広告を出しキャンペーンを行ったのが発端だそう
最近ではクッキーやマカロンをプレゼントする人も増えているようですが
それでも「バレンタイン」といえばチョコレートですよね(諸説ありますが、、)


それでは 他の国のバレンタインデーは

アメリカのバレンタインデー

アメリカのバレンタイン事情は
日本とは対照的で 男性から女性に贈り物をするのが主流です
バレンタイン当日は恋人や夫婦でディナーやお芝居を楽しむことが多く
街も賑やかな様子を見せます




フランスのバレンタインデー

フランスのバレンタインデーは
恋人たちのお祭りの日
恋人同士や夫婦など決まった相手に贈り物をして
一緒に当日を過ごします
男性が女性に花やカードがバレンタイン定番の贈り物です




ベルギーのバレンタインデー

ベルギーのバレンタインデーは恋人など男女の関係に限らず
日頃お世話になっている人に感謝を伝える日です
男性が女性にプレゼントをするのですが
品物は花や香水衣 服や電化製品などさまざま
レストランで食事をとることも多く
コース料理などは予約で埋まってしまうそうです




イギリスのバレンタインデー

イギリスのバレンタインデーは想いを寄せる人にひそかに想いを伝える日
当日はメッセージカードを贈るのですが
差し出し人の名前は書かず
カードを受け取った方から行動をおこすのです
恋人や夫婦になった後も
そっとカードを置いておくなど
ひそかに贈り物をするという決まりは続いていきます





今年のバレンタインデーは
コロナ禍で運営も工夫


毎年恒例のイベント

アムール・デュ・ショコラ(売上32億)もウィルス対策しながらの開催のようです

(高島屋の広報担当ではありませんが、、笑)

【2021アムール・デュ・ショコラ】名古屋タカシマヤ
 2021年1月15日(金)~2月14日(日)


・メイン会場の入場制限実施:
(午前)「日時指定入場券」をローソンチケットのホームページで予約し入場人数の制限
(午後)「当日入場整理券」をメイン会場以外で発券し、終日入場制限をしながら開催

・オンラインで事前購入制:
数量限定の「整理券配布商品」はオンラインでの事前購入制へ変更

・オンライン販売を強化:
 来店せずに購入できるよう前回の4倍となる約200種をオンライン販売




こんな時期ですけど
少しは活気が戻るように、、


想いを寄せている相手や恋人だけでなく
家族や友人への愛を伝える日としても知られる『バレンタインデー』
聖なる日にはとっておきのチョコレートに気持ちを込めて
大切な方へ届けてみましょう


それでは
また次回まで・・・

若い時は、ちょこっとのチョコをもらったクチナでした。



2021/1/22掲載   株式会社データブレーン  三船 稔 ブログ

デコポン 豊作

時々ブログで書いておりました 農作物の報告です。

前回(2020年10月23日 掲載のブログ)に少し書きましたが
YouTubeを見て今年のデコポンはいろんな作業をしていたのですが
なんと7年目で豊作となりました。

去年は、花は咲いて実はたくさんなったのですが
すべての実が落ちてしまい収穫することは1つもできませんでした。

YouTubeによると雨が全国的に少なかったことも原因とのことで
それ以外にやっていなかったことが分かったため
YouTubeを教科書に対策したことが良かったと思っております。



とても感動した事件も起こりました。
枯らしてしまった山椒の新しい木がやっと届き、
植えて順調に育っていたのですが、ある日誰かにバッサリ切られました
明らかに切り口が鋭角だったので
作為的なものなのはわかりました。



柵もせずに畑に植えたので誰かが持っていったのだと思われます。
あまりにも腹が立ったので1センチも残ってない木の周りに
嫌味たらしく柵を作成しておきました。

そしたら なんということでしょう。
1カ月たったら復活しているではありませんか
恐るべき生命力。



山椒の木はストレスにも弱く、暑かったり、寒かったり
場所にも左右されるほど難しいのですが
こんなに生命力があったとは、

これからの冬を乗り切り、来年新芽がまた出るよう
YouTubeで勉強して取り組みます。




2021/1/12掲載   株式会社データブレーン 永井 淑寛 ブログ

PS5 2か月使ってみて

2020年11月12日(木)に発売されたソニーの新型ゲーム機Play Station5(以下、PS5)
ですが、発売前から性能の高さや、抽選販売のみ(転売防止の為)だったりと、
何かと話題になりました。
私も話題性とコロナ禍でおうち時間が増えたこともあり、応募することにしました。
無事購入する権利を獲得することができましたが、当選後にお店の方に伺ったところ
詳しくはわからないが当選倍率が50倍程度はあったそうです。
シャープマスクに比べればあまり高い倍率ではありませんが「転売ヤー」と呼ばれる方もたくさんいる為、
本当に欲しい人で購入できない方もたくさんいると伺います。

PS5は、光学ドライブを搭載するPS5(通常版)と光学ドライブを搭載しないダウンロード専用の
PS5 Digital Editionの2モデルあり、私は通常版を購入しました。
現在2ヶ月ほどたった感想をお伝えします。

 【スペック】  
 PS5  Digital Edition
 サイズ  幅390×高さ104×奥行260mm  幅390×高さ92mm×奥行260mm
 約4.5kg  約3.9kg
 CPU  Ryzen Zen2 8コア/12スレッド  Ryzen Zen2 8コア/12スレッド
 GPU  AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine  AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine
 メモリ  GDDR6 16GB  GDDR6 16GB
 容量  825GB SSD  825GB SSD
 ゲームディスク  Ultra HD Blu-Ray  ×
 オーディオ  "Tempest" 3D オーディオ技術  "Tempest" 3D オーディオ技術
 映画(ディスク)  〇  ×
 レイトレーシング  〇  〇
 価格  49,980円  39,980円

スペックとしては上記の通りのスペックとなり、
PCで同様の性能のものを用意しようとすると諸説ありますが、
100,000円~200,000円はかかるそうです。

【ゲーム機として】
まずPS5を利用して一番感じたことが起動やロードの早さです。
体感でしかありませんが初めて起動したときに待ち時間の無さに大変驚きました。
ただし、人間の慣れとは怖いもので2か月もたつと当たり前のように感じてしまいます。
そして次に驚いたのはコントローラーです。
PS5の専用コントローラーのDual Senseには「ハプティックフィードバック」と呼ばれる技術が導入されており、
ものが当たったときの感触や振動の位置を変化させてゲーム上での移動や向きを変えることまで表現できるそうです。

また、アクションに応じてトリガーの抵抗力を変化させる「アダプティブトリガー」
というものもあり私が初めて体験したときは急にトリガーが重くなったため購入して
1日でコントローラーが壊れたかと思ってしまいました。

【メディアプレイヤーとして】
PS5はゲーム以外に映像配信も対応しており、
現時点で映像配信11種と音楽配信1種 計12種類利用できます。
【一覧】
・Amazonプライム・ビデオ
・Apple TV
・DAZN
・DMM.com
・Hulu
・Netflix
・Spotify(音楽配信)
・Twitch
・U-Next
・YouTube
・WWE Network
・ビデオとミュージック(PS Storeの作品視聴)

種類も豊富なので、「Chromecast」や「Fire TV stick」といった
ストリーミングデバイスが不要だと感じました。
個人の感想ですが「Chromecast」より高速で、映像処理能力が高いため早送りなどが
サクサク動いてくれるので、視聴時のロードのストレスがありません。


また、通常版では光学ドライブを搭載しているため、
DVDやBlu-ray、UltraHD Blu-rayプレーヤーとしての利用もできるので、
レンタルや過去に購入したディスクを再生することも可能です。

私はゲーム機としての利用時間よりもメディアプレイヤーとしての利用の方が多くなってきています。

高性能にした分本体が大きくなってしまったことが気になった点ではありますが
これはそのうち慣れると思います。



( 左PS4 / 右PS5 )




2021/1/8掲載   株式会社データブレーン 真木 祥臣 ブログ

新型コロナウィルスの新型? 変異種があらわれた

先日イギリスで、より感染力の高い(1.7倍というこのようです)新型コロナウィルスの変異種が急速に広まっている
との話が伝わってきました。

WHOの偉い人がパンデミックと言いたがらなかったことがもはや懐かしいほど、世の中に新型コロナウィルスは蔓延し、
いまだ収まるところを知らない状況です。
この偉い人、今回の変異種の話も、「現時点では重症率や致死率を上げるという根拠はない」というコメントを出し、
熱心に注意を伝えるでもなく、報道もほとんどされない状況です。

・・・あいさつが遅れました。あらためまして、こんにちは。
皆様におかれましては、日々の感染予防を始め、多くの注意を払いながら、新しい日常を過ごされていることと思います。

医学の進んだ国からようやくワクチンの治験⇒認可⇒接種、提供へと進んだ話しが聞こえてきました。
日本でも他国製ではありますが、ワクチンの認可が進んでおり、来年早々には医療従事者や高齢者、基礎疾患がある方から
優先的にワクチン接種を受けられるようです。ただし、気を付けなければいけないのは、ワクチンを接種したからといって、
今回の新型コロナウィルスにはもうかからない、ということではないということです。
感染の可能性は依然あります。ただしワクチンを接種することで、抗体がある内は(現在約半年程と言われています)
即重症化するリスクが減るということです。
特効薬の様なものができてくれるとよいのですが、それにはまだ何年も時間が必要だそうです。
つまり、感染予防をしながら生活するスタイルは今後もまだまだ続くということです。

この一年、多くの行事も流れ、季節もつい先日までは寒さを強く感じることなく過ごせていたこともあり、
いろいろな意味で例年とは違った年でした。

私達の住む日本は、厚生労働省発表のホームページによると、4月の緊急事態宣言の頃と比べて、新規陽性者数は4.5倍を超え
(第一波頃4/10⇒708人、第二波頃7/31⇒1,574人、第三波頃12/17⇒3,208人)、入院治療を要する人も2倍越えの人数
(第一波頃5/4⇒11,935人、第二波頃8/10⇒13,724人、第三波頃12/21⇒27,147人)になっています。

各地域で感染拡大の歯止めが利かなくなりつつあり、医療機関からは医療の緊急事態宣言が発表されました。
政府発の緊急事態宣言ではないため強制力はありませんが、状況がひっ迫しているため、医療機関が発信したのだと思います。

年末年始の期間に入り、人の動きや感染状況が抑えられるかは、私達ひとりひとりの考え方、動きにかかっています。
願わくば、感染拡大が抑えられます様に。私も十分気を付けます。

この様な状況下、私達データブレーンのある愛知県豊橋市は、12/20現在366人の感染者数でした。
人口約38万人の都市としては多くないのかもしれませんが、感染してからでは遅いので、今後も自分と周りの家族や友人、
同僚を守るため、予防を続けなければなりません。
豊橋駅前は飲酒を伴う飲食店も多く、愛知県より12/18~1/11までの間、営業時間短縮と助成に関する依頼を受け、
9時頃にはあらかた閉まっています。
以前の緊急事態宣言時よりはましですが、やはり人の往来は少ないです。
このコロナ禍において、閉店した店もあれば、あらたにチャレンジし始めた店もあり、
特に後者のお店は本当にすごいなと思います。
唐揚げ店の様なテイクアウト主体のお店ならまだしも、飲酒を伴うお店なら尚更です。
余談ですが、今年流行りもあってか、私も好きな唐揚げのお店が、私が知っているだけでも近隣に4店舗もオープンしているのは、
他の地域でもこのコロナ禍あるあるなのでしょうか? 今後は経営だけでなく食品ロスを減らすことも考えて、
100食限定の美味しいご飯のお店とか、キッチンカーの様な移動型のお店など、あらたな形態の店が繁盛するのかもしれません。

さて、この一年、新型コロナウィルスの感染拡大により、多くのことがいままでとは違うかたちになりました。
多くのイベントもできなくなり、東京オリンピックも延期になりました。

観光業は一番影響が出た業種です。
人の移動も不要不急の外出を控えるようにとの国からの指示もあり、旅行もできなくなりました。観光には移動が伴い、
移動を手助けする企業、手配をする企業、現地で営業するホテル、旅館、土産物屋に観光地、
そのどれもが観光業が振るわなくなることで、連鎖不振に陥ります。

飲食業についても同様です。
1人での食事ならまだしも、その多くは複数の人で行います。
無言で食事というわけにはいかず、仲のよい大人数になれば当然話しも盛り上がります。
お店の中で、となり通し、ひとつのテーブルでワイワイ騒ぎながら食事をすれば、たとえば感染力の高い新型コロナウィルスの場合、
即感染の可能性ありとなってしまいます。

政府や県、市からも日常行動の中で3つの密を避けてください、とのお願いがあり、飲食業ではこの3つの密を避けることが
中々に難しいため、皆が利用を控え、客足も遠のくという構図になっています。

この3つの密、3密という言葉も、今年新たに出てきた言葉でした。
密閉、密集、密接から名づけられた言葉で、この3つの「密」は、日本における新型コロナウィルスの集団感染が起こった場所の
共通点を探したところ、この3つの密が共通となっているということがわかり、新型コロナウィルス感染症を避けるためにも、
この3密を控える様にすることが求められています。

Go ToトラベルやGo To イートなど、政府が進めたい経済対策は、今の状況だと、なにを推進しても新型コロナウィルスと共存は
難しいと思います。
そもそも、一番感染を広げている人たちは、他の人に迷惑をかけないようにする気持ちがなく、それに対して罰則もないため、
歯止めをかけられない状況です。
いっそ強制力がある発令ができる様になるとよいのですが。

皆様、年末年始はくれぐれも感染予防を怠らず、体調管理に努めていただき、大切なご家族やご友人と共に静かな年始を
お迎えください。